残業時間の管理

  • 残業基準の設定画面イメージ

    残業基準の設定

    社員やアルバイト、パートといった勤務形態が違う従業員も、人数の上限なく、個人ごとに細かく設定することができます。
    また、通常の残業だけでなく、休日や時間外の残業代の計算など、残業の種類に合わせて設定をすることができます。
    残業の申請を承認した後に変更があった場合でも、内容の変更は可能です。

  • 残業時間の確認画面イメージ

    残業時間の確認

    残業の申請を受けた後、承認者が承認すると残業時間が即座に表示されます。
    もし設定を超えた残業時間が入力されていた場合でも、リアルタイムで集計を行うため、その場で合計残業時間を確認でき、たとえば当月内での勤務調整をすることができます。
    また、必要以上の残業をしている従業員を色で見分けることができるように、警告の設定が可能です。

  • 残業の申請画面イメージ1 残業の申請画面イメージ2

    残業の申請

    それぞれ従業員が個人でタイムカード画面にログインします。ログインはパソコンやタブレット、スマートフォンから可能です。
    従業員はログイン画面で自分のタイムカードを確認をすることができます。また、日ごと、月ごとの残業合計時間も自身で把握することができます。
    残業の申請の際は、残業理由を入力できます。また、タイムカード打刻後でも、申請内容の変更は可能です。

  • 残業の承認画面イメージ

    残業の承認

    管理者がタイムカードを確認後、承認または棄却をします。タイムカードの内容について、管理者が従業員あてにコメントを入力することが可能です。

  • 残業管理画面イメージ

    残業管理

    管理者は残業時間(日、週、月、年から選ぶことができます)を権限内で確認することができます。管理者の権限はそれぞれ確認できる範囲をあらかじめ設定しておくことが可能です。
    リアルタイムで集計を行うため、すぐに部署や従業員個人での残業時間を把握できます。
    この機能により、仕事内容や労働環境を当月中に見直せます。

    警告機能があるので、設定した残業時間を超えた従業員は色分けにより一目で分かります。
    さらに、休日残業、割増残業などの管理ができます。
    勤務開始時間、終了時間、残業の設定をあらかじめしておくことで、承認の申請が行われていないときはメールで通知することができます。
    このメール通知機能は従業員個人や、管理者、また、所属や雇用区分に分けてそれぞれ設定することができます。管理者以外にも通知するように設定することも可能です。
    警告機能を利用するためには、あらかじめ残業上限と勤務時間を設定しておくことが必要となります。