打刻方法
会社のスタイルに合わせて
打刻機器が選べます
セコムあんしん勤怠管理サービス KING OF TIME Editionでは、さまざまな打刻機器を用意しています。
打刻方法は従業員の人数や働き方に合わせて自由に選ぶことが可能です。
-
ICカードリーダー
(専用端末・液晶あり)■スマート・ソリューション・テクノロジー製
ピットタッチプロ3価格:1台101,000円(税込111,100円)PCとの接続がいらない簡単タイプ
セコムあんしん勤怠管理サービス KING OF TIME Edition専用の、タッチパネル液晶搭載打刻端末です。PCに繋ぐ必要がありませんので、スペースを気にすることなくご利用いただけます。有線LAN、無線LAN、3G通信が可能な端末です。
詳しくはこちら -
ICカードリーダー
(PC接続・USB)トライアルキット貸出対象■ソニー製 非接触ICカードリーダー
PaSoRi(RC-S300/S1)価格:1台4,000円(税込4,400円)通勤に使うICカードなどでの打刻
交通系のICカード(FeliCaカード:Suica・Pasmo・Edyなど)がご利用いただける他、taspoや社員証などで使用されているMIFAREもタイムカードとして利用できるので、コストが安く、カード忘れも少なくなります。
詳しくはこちら -
生体認証
(PC接続・USB)トライアルキット貸出対象■NEC製 非接触型指ハイブリッドスキャナ HS100-10
価格:1台36,500円(税込40,150円)指紋と指静脈で個人認証
スキャナに指を置いて、指紋と指静脈を読み取って打刻します。生体認証により、他人による不正打刻を防止できます。
※在庫がない場合には、お待ちいただく場合もありますので、ご了承ください。
詳しくはこちら -
パスワード認証
(共用PCで打刻)価格:無料共用PCにパスワード入力
共用のPCに各自でパスワード入力して打刻します。専用の打刻機器を必要としないので、導入コストがかかりません。
-
Myレコーダー
(自席のPCで打刻)価格:無料自席のPCでWEB打刻
自席のPCにて打刻します。打刻はWEBブラウザから行うことができるので、ソフトウェアのインストールは不要です。
-
モバイル
(携帯電話・スマートフォン)価格:無料携帯電話・スマートフォンでの打刻
携帯電話・スマートフォンにて打刻します。打刻時に位置情報を取得することもできるので、不正打刻を防止できます。
-
PCログイン連携
価格:無料※セコムあんしん勤怠管理サービス KING OF TIME Editionをご利用中のお客様、または無料体験中のお客様に限り、追加費用なしでご利用可能です。Windowsログオン・ログオフ
WindowsPCのログオン管理をクラウドからすることができ、さらに認証も手軽で簡単なセキュリティサービスです。
詳しくはこちら -
アルコールチェック連携
価格:
サービス登録料(初期費用):
18,000円(税込19,800円)/ID
管理アカウント登録料(初期費用):
20,000円(税込22,000円)/個
サービス月額利用料:
1,200円(税込1,320円)/IDアルコールチェックと勤怠管理をシームレスに、通知で安心
アルコールチェックをアルキラーNEXで行うと、セコムあんしん勤怠管理サービス KING OF TIME Editionに自動的に打刻が記録されます。
出勤時と退勤時のアルコールチェックにより、打刻漏れや検知漏れが防止され手動での記録ミスや不備が大幅に減少します。
運転者には打刻漏れがあった場合、セコムあんしん勤怠管理サービス KING OF TIME Editionから自動で通知が届きます。管理者の役割も軽減されるため、毎日のアルコールチェックの状況を目視で確認する必要がなくなります。
業務の効率が向上し、より安全でコンプライアンスの高い運用が可能となります。詳しくはこちら
セコムの「入退室管理システム」との
連携が可能な打刻機器
セコムの「入退室管理システム」をお使いであれば、入退室の管理で使用している機器と
セコムあんしん勤怠管理サービス KING OF TIME Edition を連携して、そのままご利用することが可能です。
-
システムセキュリティ
AZ・AZ-Airセコムならではの、
きめ細かなAnZenを実現防犯や防災などのリスク管理から、従業員の就業管理などによる事業効率化まで、企業の事業運営に有益な機能をオールインワンで提供するサービスです。
-
セコムLX
オンライン監視と入退室管理の
トータルセキュリティシステム侵入や火災などの異常を24時間オンラインで監視するとともに、施設内の入退室管理をすることが可能。防犯・防災対策だけでなく、企業内のデータ管理や情報漏洩の防止にも最適です。
-
セキュリロックIV
多彩な入退室管理運用が可能
共連れの抑止や複数の扉の同時開放防止などの高度な入退室管理や、ネットワークカメラとの連携など、中小規模の建物向けとして内容が充実した入退室管理システムです。
-
セサモ-IDf
指を置くだけの簡単操作
指の静脈の形状パターンを読み取ることで、登録された本人であることを認識します。簡単に操作できることに加え、スピーディーな認証が可能です。1人につき指2本まで登録ができるので、万一指のケガなどで操作ができないような事態にも対応できます。
-
セサモTRⅡ Web
多数の拠点の入退室を一元管理できる
トータルセキュリティシステムパソコンのWebブラウザ上から最大50拠点、50,000ユーザー、400扉までの入退室を一元管理可能。小規模施設や無人施設など、パソコン未設置の場所も遠隔管理できるので、全国に複数拠点を展開するニーズに対応します。