アドレスバーが緑色にならない方
本ページのURL表示のアドレスバーが緑色にならない方は以下をご確認ください。
- 1.OSがWindows XP以降であること。
- 2.Internet Explorerのバージョンが7以上であること。
- 3.Internet Explorerの「フィッシング詐欺検出機能」が有効になっていること(※1)。
- 4.訪問されるサイトのゾーンのセキュリティレベル設定で、「フィッシング詐欺検出機能」が有効になっていること(※2)。
上記の4点を確認してもうまくいかない場合はこちらをお試しください。
- a.次のURLからルート証明書のインストールを実行してください。
https://www.secomtrust.net/service/ninsyo/sr20evroot/rootsupdexe/ - b.本ページを最新の状態に更新してください。
- c.「サーバ証明書の取消しを確認する」のチェックを外してみてください(※3)。
※通常は必ずチェックを入れておくようにしてください。失効されたサイトの確認が出来なくなります。
詳細情報
(※1)「フィッシング詐欺検出機能」を有効にする
ブラウザの「ツール」→「インターネットオプション」→「詳細設定」タブを選択し、「フィッシング詐欺検出機能」の「自動的なWebサイトの確認を有効にする」が選択されていること確認してください。

(※2)各ゾーンの「フィッシング詐欺検出機能」を有効にする
1.ブラウザの「ツール」→「インターネットオプション」→「セキュリティ」タブを選択し、訪問しているサイトのゾーンをポイントして、「レベルのカスタマイズ」ボタンを押下します。

2.「フィッシング詐欺検出機能を使う」→「有効にする」が選択されていることを確認してください。

(※3)「サーバー証明書の取り消しを確認する」のチェックを外す
ブラウザの「ツール」→「インターネットオプション」→「詳細設定」タブを選択し、「サーバー証明書の取り消しを確認する」のチェックを外します。

※通常は必ずチェックを入れておくようにしてください。失効されたサイトの確認が出来なくなります。