インターネット上における安心の証を
認証サービス

認証サービス

インターネットの普及に伴い、より便利な情報化社会となっている一方で、大切な情報資産を狙ったサイバー攻撃も複雑化・巧妙化しています。このリスクへの対策として、適切な人が適切な情報へアクセスするための「電子認証サービス」を提供しています。
電子認証とは、電子認証局から発行される「電子証明書」を用いて、なりすましの防止や情報の改ざんを防止する技術です。
セコムトラストシステムズは2004年に日本で初めて国際基準「Web Trust認定(※1)」を取得し“信頼される電子証明書”を発行するセコムの認証局を開設しました。
 現在も国内唯一のパブリックルート認証局(※2)を運営し、高度なセキュリティ水準を誇る電子証明書や電子署名法認定の信頼性の高い電子証明書などを幅広く提供しています。

※1 Web Trust認定:米国公認会計士協会とカナダ勅許会計士協会によって、認証局の信頼性や電子商取引の安全性などに関する内部統制について策定された国際基準、およびその基準に対する認定制度。

※2 パブリックルート認証局:Web Trust認定等を受けた認証局。マイクロソフト社や主要なブラウザーメーカーの製品内に「信頼されたルート認証機関」としてその認証局証明書が格納されておりグローバルに信頼性が確認できます。

お知らせ

2022年8月10日
クロスルート証明書失効のお知らせ
2022年5月20日
OCSP応答の署名アルゴリズム移行のお知らせ
2020年11月12日
ソフトウェアに署名する用途で発行された一部の証明書失効にともなう再発行のお願い
2018年08月24日
タイムスタンプサービスTSA証明書発行に関するルール変更のお知らせ

サービス

セコムパスポート for Webシリーズ(SSLサーバー証明書)
「安全・安心」にこだわった、国際基準WebTrust認定取得のセコムルート証明書
セコムパスポート for Web SR3.0
ハッシュ関数アルゴリズム SHA-2に対応のSSLサーバー証明書
セコムパスポート for Web EV2.0
CAブラウザフォーラムのガイドラインに準拠したSSLサーバー証明書 安全なサイトのアドレスバーは緑色で表示
セコムパスポート for Member/セコムパスポート for PublicID
パスワードに代わる確実な個人認証を実現!「認証」「電子署名」 「S/MIME(電子メールに対する暗号化/署名)」機能にご利用可能
セコムパスポート for PublicID ONE
セコムが提供する安全・安心のパブリックなクライアント証明書
セコムパスポート for G-ID
特定認証業務の認定を取得した電子証明書発行サービス! 電子調達、電子申請、届出等にてご利用可能
行政書士電子証明書
電子公証手続き・自動車保有関係手続きシステムなどで利用できる行政書士電子証明書発行サービス
プライベートCAサービス
認証局に必要となる要素を全てセコムがアウトソースで提供! お客様ブランドの証明書を発行する認証局を提供
セコムあんしんログインサービス
サイト認証の鍵をセコムが管理・運用する安全・安心なセコムクラウドサービス
セコムパスポートPlus
協業先サービス事業者様と共に、非対面での取引を安全・安心に実現するためのプラットフォーム

関連サービス

お問い合わせ・資料請求
  • WTCA1
    WTCA1
  • WTCA2
    WTCA2
  • WTBR1
    WTBR1
  • WTBR2
    WTBR2
  • WTEV
    WTEV
  • WTCS
    WTCS

PAGE TOP