
「セコムパスポート for Web EV2.0」は、「セコムパスポート for Web SR3.0」の上位版となる、セコムトラストシステムズが提供する最もセキュアなSSLサーバー証明書です。「セコムパスポート for Web SR3.0」の機能を網羅しつつ、より高度なセキュリティレベルを証明。官公庁や地方自治体、金融機関、個人情報を取り扱うECサイトなど、最高度のセキュリティが求められるウェブサイトで多数導入されています。
20年以上の継続運営実績

2004年に日本で初めてWebTrust規準に適合してから、信頼されたルート認証局を20年以上運営。証明書を発行したサイトには、赤い六角形の「セコムWebステッカー」を表示可能。セコムグループならではの信頼感のもと、高い安全性をアピールできます。
さまざまな業種の企業・官公庁・自治体への導入実績があります。
厳格な国際基準に準拠

セコムトラストシステムズは、国際規準の「WebTrust認定」を取得した日本のルート認証局運用事業者です。
厳格な国際規準に準拠した上で、国内のみでSSL証明書発行業務を行っています。
再発行無償

ご利用状況に合わせ、多様な料金プランをご用意しています。複数台サーバーの構成でも追加ライセンス不要、再発行も無償(※)でご提供いたします。
※「セコムパスポート for Web EV2.0」は一部対応いたしかねる場合がございます。
このようなお悩みはありませんか?
- 発行までの流れや フローがわかりにくい
- 海外認証局では セキュリティが不安
- 実績豊富な認証局に依頼したい
- サポート体制も重視したい
\ セコムトラストシステムズなら /
「セコムパスポート for Web EV2.0」で
解決します!
- わかりやすいフローで発行までご案内します
- ルート認証局運用事業者です
- 政府・自治体・金融機関の 実績多数!
- 電話やメールによる 即時サポートも可能!
「セコムパスポート for Web EV2.0」の特長
ルート認証局運用事業者
セコムトラストシステムズは、国際規準の「WebTrust認定」を取得した、ルート認証局運用事業者です。国内のみでSSL証明書発行業務をおこなっています。また、自社一貫の証明書発行により証明書の国際ルール変更時もスムーズに対応可能。通常は3~5営業日程度で発行可能です。
専用窓口を設置し万全のサポートをご提供
証明書発行に関する専用の窓口を設置。レスポンスの速さで多くのお客様からご評価をいただいています。メールはもちろん、直通の電話窓口をご用意し、専任の担当者がリアルタイムでお困り事に対応。初歩的なものから高度なものまで、お客様の「疑問」や「困った」を丁寧にヒアリングし、お客様ごとに最適なサポートをご提供します。
ハッシュ関数アルゴリズム「SHA-256」対応
情報が改ざんされていないことを検証する、入力値からセキュリティ性の高いハッシュ関数を生成するアルゴリズム「SHA-256」を利用した証明書を発行します。
安心のブランド「セコムWebステッカー」と実在証明
セコムパスポート for WebにてSSLサーバー証明書を発行されたお客様には、Webサイトの安全・安心を証明するセコムWebステッカーをご提供しています。サイト利用者は、セコムWebステッカーをクリックすることでお客様のWebサイトが本物のサイトであることを確認できます。
セコムWebステッカーによるウェブサイトの実在証明により、なりすましではなく、実在する組織によって運営していることを利用者にアピールすることができます。通信販売、アンケート、機密情報の交換など、さまざまなシーンでその有用性を発揮し、ネットビジネスのチャンスをより一層拡大します。昨今問題となっているフィッシング詐欺対策としても有効です。
業界統一基準に従った高水準な証明書
EV (Extended Validation)証明書とは、フィッシング詐欺やなりすましなどの悪質なネット犯罪が急増する中、健全なネットビジネス発展のため、世界の主要な電子認証局とブラウザベンダーによって設立したCAブラウザフォーラムが策定した認証、発行、保守について要求される運用基準に基づいた証明書です。セコムトラストシステムズは、ルート認証局を運用する認証局として、CAブラウザフォーラムに正会員として参加しています。
運営組織の表示で安全確認! フィッシング対策にも効果的
「サーバー証明書に記載されている組織名」をアドレスバーや証明書情報に表示できます。実在証明書としてより一層安全性をアピールできます。
「セコムパスポート for Web EV2.0」が選ばれる理由
20年を超える実績とセコムグループの安定感!

当社はSSLサーバー証明書の発行業務を20年以上安定して運営しています。
海外ベンダーの場合、買収や撤退などで認証サービスが停止されてしまう例もありますが、セコムグループの安定した経営体制のもと、ルート認証局運用事業者として、長く安心して認証サービスをご利用いただけます。
お客様のご要望に寄り添った柔軟な料金体系

公共案件やSI構築案件などでまとめて先にお支払いをご希望のお客様や年間利用枚数が多いお客様には、クーポン料金など様々な料金プランをご用意。長期ご利用時の割引もございます。
セコムパスポート for Web SR3.0との併用も可能です。
FQDNライセンス単位だから、負荷分散方式サーバー構成でも追加料金不要!

負荷分散のため複数のサーバーを利用している場合でも、同一FQDNであれば負荷分散分のライセンス料金は不要です。複数のサーバーがある場合でも、コストを抑えて証明書をご利用いただけます(バックアップファイルからインストールができる場合に限ります)。
その他、クラウド環境などでサーバーを増設することがあっても、証明書をコピーして利用できれば、追加購入する必要がございません。
負荷分散方式サーバー5台構成のコスト削減例

「www.secomtrust.net」のサーバー証明書をサーバー台数分(5枚)の購入が必要
149,600円(税込) × サーバー5台
748,000円(税込)
「セコムパスポートfor Web EV2.0」では サーバー証明書はFQDNに対して1枚でOK
1ライセンス分の料金 149,600円(税込)
年間:748,000円(税込) → 年間:149,600円(税込)
80%コスト削減
価格
サービス名 | 期間 | 価格 |
---|---|---|
セコムパスポート for Web EV2.0 | 1年 | 149,600円(税込) |
年間利用枚数が多いお客様には、クーポン料金など様々な料金プランをご用意しています。また、長期ご利用時の割引もございます。
サポート対象機器
導入から運営開始まで
01準備
運営者を確認して、証明書発行に必要なCSRを作成します。
02申請
弊社ホームページで必要事項を入力後、書類をダウンロードして、内容をご確認ください。
03審査
コンテンツ確認・企業の実在性確認・ドメイン審査・書類審査、電話確認等がございます。
04証明書発行
証明書とステッカーを提供します。
05インストール
証明書をサーバーにインストールします。
06運営開始
お客様に安心してご利用いただけるホームページの運用が開始できます。
※証明書のインストール作業が不安なお客様へは、テスト証明書もご用意できます。
契約料金お支払いは証明書発行後
サポート
お申込みに関するサポート
お申込みはウェブで完了します。
テスト証明書をご希望の方
証明書のインストール作業が不安なお客様へは、テスト証明書もご用意できます。
ログイン
証明書の追加、更新、変更の手続きはこちら