担当者変更/再発行/解約について

担当者変更

サービスを利用中に担当者が変更になった場合は、更新案内や請求のお知らせなど、弊社からのお知らせが届くよう、お客様専用ページから担当者変更申請を行ってください。

  • 担当者変更申請で変更ができる情報
    登録担当者情報 / 技術担当者情報 / 事務担当者情報(請求書送付先)
  • 変更可能な項目
    担当者氏名 / 電話番号 / 住所 / メールアドレス / 部署名 / 法人名(※)/請求書送付方法(電子/紙)/更新案内連絡(要/不要)

※登録担当者情報の法人名は、契約先の変更となりますので、担当者変更申請で変更することはできません。登録担当者情報の法人名が変更になる場合は、弊社までお問い合わせください。

担当者情報の詳細はこちらをご確認ください

更新のお申込み時期が近い場合は、更新の際に合わせて担当者変更することも可能です。

担当者変更手順

1ログイン

お客様専用ページへログイン

2該当契約の選択

契約一覧より、担当者変更をしたい契約の「詳細」をクリック

3担当者変更申請

プルダウンから「担当者変更申請」を選択

4情報の変更

修正する担当者の情報を変更し、最後に「申込」をクリック

5メール通知

弊社にて内容を確認後、変更完了のメールを通知します

ワンタイムパスワード送付先の変更

お客様専用ページへログインするためのワンタイムパスワード送付先となるメールアドレスが登録されています。
ワンタイムパスワードの送付先を変更する場合は、お客様専用ページから変更していただきます。
ワンタイムパスワード送付先は担当者変更とは異なり、“アカウント情報登録”の変更になりますので、ご注意ください。

ワンタイムパスワード送付先変更手順

1ログイン

お客様専用ページへログイン

2アカウント情報登録

左のメニューより「アカウント情報登録」をクリック

3アドレスの入力

「ワンタイムパスワード用のメールアドレス」に新しいメールアドレスを入力

4内容の確認

「アカウント情報登録確認画面」でメールアドレスが正しいか確認

5送付先の変更完了

変更したワンタイムパスワード送付先でのログインが可能になります

再発行

サーバーの故障などで再度新しい証明書が必要な場合、無償で証明書を再発行することができます。
CSRを再生成し、お客様専用ページから再発行申請を行ってください。

※秘密鍵の危殆化など緊急を要する場合、別途対応が必要になりますので、弊社までご連絡ください。

受付期間および回数制限について

ご利用のサービスによって、再発行の受付期間や回数制限が異なりますのでご注意ください。

  • セコムパスポートfor Web EV 2.0
    発行から25日以内に一度限り再発行ができます。

 ※期間を経過しての発行、もしくは二度目の発行は新規申請となります。

  • セコムパスポート for Web SR3.0 [ 6か月/1年 ]
    再発行の期間や回数に制限はありません。再発行をご希望の場合はご連絡ください。

 ※発行から25日以降または二度目以降の再発行については弊社までご連絡ください。

利用中の証明書失効期間について

再発行を行うために利用中の証明書を失効する期限を選択いただきます。発行手続きが完了した後に変更することはできませんので、お間違いないようご注意ください。

  • 後日失効
    証明書の入れ替えする期間を考慮し、証明書を再発行した日から2週間後に前証明書が失効されます。
  • 即日失効
    証明書の失効と再発行が同時に行われます。

 ※秘密鍵を紛失した場合、発行している証明書が利用できない場合には即日失効を選択してください。

再発行手順

1ログイン

お客様専用ページへログイン

2該当契約の選択

契約一覧より、再発行したい契約の「詳細」をクリック

3再発行申請

プルダウンから「再発行申請」を選択

4申請内容の確認

申請内容を順に確認し、最後に「申込」をクリック

5審査〜再発行

弊社にて改めて審査完了しましたら証明書再発行となります

失効(解約)

証明書が不要になった場合、お客様専用ページから失効(解約)の申請をしてください。

失効解約申請を受理後、弊社から登録担当者への電話確認完了ののち証明書が失効されます。

証明書失効後に証明書を利用することはできません。

失効(解約)手順

1ログイン

お客様専用ページへログイン

2該当契約の選択

契約一覧より、失効(解約)をしたい契約の「詳細」をクリック

3失効申請

プルダウンから「失効申請」を選択

4取消理由の入力

取消理由を入力の上、内容を確認し、最後に「確認」をクリック

5メール通知

弊社にて登録担当者への電話確認後、メールを通知します