1. TOP
  2. サービス一覧
  3. 情報セキュリティ
  4. 対策
  5. セコムあんしんテレワーク(USBリモート端末)

セコムあんしんテレワーク
(USBリモート端末)

テレワークの環境準備が追いついていなかったりしていませんか?セコムトラストシステムズがセキュリティ対策も考慮した上で最適なプランを提案いたします。

  • 自宅から会社のパソコンへ安全につながる
  • 個人所有のパソコンも使えるため低コストでテレワーク
  • USBリモート端末紛失時もあんしんの24時間サポート

ご利用イメージ

サービスの特長

  • テレワーク用パソコンを新たに購入せずコストを削減します
  • 自宅のパソコンやUSBリモート端末には会社のパソコンのファイルを保存できません
  • 自宅から会社のパソコンにつなげた履歴を確認できます
  • USBリモート端末紛失時は会社のパソコンへのログインを遮断します(24時間365日対応)
  • お客様専用ヘルプデスク設置のご相談も承ります(別途お見積り)

ご利用料金

  初期料金 月額料金
USBリモート端末(1本あたり) 4,800円(税込5,280円) 1,480円(税込1,628円)
通信装置1台(USBリモート端末200本まで) 300,000円(税込330,000円) 24,000円(税込26,400円)

特記事項

  • 本サービスは2年契約(以降1年毎の自動更新)となります。
  • USBリモート端末の有効期間(4年)ごとに、USBリモート端末交換作業料金4,800円(税込5,280円)/本が発生します。
  • 通信機器(VPNゲートウェイ)、USBリモート端末の最低利用期間は2年となります。
  • 自宅のパソコンがない場合、会社から貸与するパソコンをUSBリモート端末とあわせて手配可能です。また、OSはWindowsのみとなります。
  • 自宅のパソコンの仕様により、USBリモート端末の起動に対応していない場合があります。
  • USBリモート端末は、自宅のプリンターでのファイル印刷ができないよう機能を無効化しています。
  • ビデオ会議など、マイクやカメラを使う機能を使用できない場合があります。
  • 通信装置(VPNゲートウェイ)を設置するための「場所」と「固定グローバルIP」が1つ必要になります。

マニュアル・FAQ

FAQ ~よくあるご質問~

【ver4.6】

USBリモート端末のご利用方法

管理者用資料・困ったときは(トラブルシューティング)

【ver5】

USBリモート端末のご利用方法

管理者用資料・困ったときは(トラブルシューティング)