シフト連携
-
勤務シフト表自動作成サービス
「セコムかんたんシフトスケジュール」の特長AIを利用して最適な勤務シフト表を自動で作成するサービスで、勤務シフトの必要人数、従業員様の勤務条件、夜勤翌日に休みを設けるなどの順序条件、休み希望などの情報を元にシフト表を自動で作成します。
作成した勤務シフトは、従業員がスマートフォンから確認することも可能です。また作成したシフト表に不足や余裕のある場合は店舗・事業所間で応援勤務のやりとりができます。
勤務シフト表を作成する時間を大幅に削減できることから、長時間業務でシフト作成上の制約が多い福祉施設や病院、24時間営業店舗、清掃業、メンテナンス業などにご利用いただいているサービスです。 -
勤怠管理システム
「KING OF TIME」の特長多彩な打刻方法で出退勤時刻を正確に記録するだけでなく、残業時間など勤怠管理や給与計算に必要な項目をリアルタイム集計できる勤怠管理サービスです。
出退勤の打刻は、PC・スマートフォン(ブラウザ・アプリ)、ICカード、指紋、顔認証、入退室連携など様々な手段から選択でき、休暇の取得、残業の申請承認など、従業員と管理者間でのやりとりもオンラインで行うことができます。
変形労働時間制など複雑な勤務集計や最新の法改正にも対応し、企業ごとに異なる就業ルールにも柔軟な設定で対応可能です。

この2つのサービスの連携によって「セコムかんたんシフトスケジュール」で作成した勤務シフト表の情報を、簡単に「KING OF TIME」へ取り込めるようになり、従業員の勤務シフト表の作成からリアルタイムでの勤怠管理まで、効率よく行っていただくことが可能となりました。
サービス連携の概要
「セコムかんたんシフトスケジュール」で作成した勤務シフト表の情報を、ボタンひとつの操作で連携できるようになりました。
セコムかんたんシフトスケジュールと
KING OF TIMEの連携イメージ

事前準備
システム設定画面で「KING OF TIME」連携設定を実行
- セコムかんたんシフトスケジュールで勤務予定を自動作成
- KING OF TIME 連携を実行
- クラウド間で勤務予定を連携
- 連携した勤務予定を出勤日数や遅刻早退回数などの月次集計に活用