プライバシーマーク取得に関するお客様のご心配を解消します
プライバシーマーク(Pマーク)取得支援サービス
プライバシーマーク認定取得に向けた体制構築から運用支援まで一貫対応。個人情報保護法改正に対応したモデル文書の用意や実作業の支援を行い、短期間での認定取得をサポートします。
プライバシーマークとは
プライバシーマーク認定制度とは、日本工業規格「JIS Q 15001個人情報保護マネジメントシステム-要求事項」に適合して、個人情報について適切な保護を講ずる体制を整備している事業者等を認定する制度です。
2017年12月20日に「JIS Q 15001:2006」が改版され、「JIS Q 15001:2017」が発行されました。これに対応して、2018年8月1日以降にプライバシーマークを新規取得する際は、新JIS規格の審査基準で審査が行われます。
個人情報保護法の改正(2020年6月に公布、2年以内に施行)
情報セキュリティ専門会社のセコムトラストシステムズがご支援するプライバシーマーク取得支援
(※) 弊社は経済産業省「情報セキュリティサービス基準審査登録制度」において、情報セキュリティサービス基準審査登録委員会の審査を経て台帳に登録され、サービスマーク(SSS マーク)の使用許諾を受けました。
-center
-reverse
プライバシーマーク認定取得/更新が完了するまで責任を持ってご支援いたします。
また、認定取得後も電話、メールによるご相談に対応します。
プライバシーマーク取得ご支援の内容
短期取得 | お客様の要望に応じて短期間でPマーク認定取得/更新を支援いたします。 |
充実したサポート |
|
ご担当者の作業軽減 |
|
安全対策のアドバイス | 入退管理システム、Web脆弱性診断、情報漏えい防止ソリューションなどの豊富な導入実績が私たちにはあります。 お客様の実態に即した最適なリスク対策をご提案します。 |
認定取得後の支援 |
|
多くの情報漏えい事故に駆けつけ、対処したノウハウ
貴社の業務環境に沿って個人情報の漏えいに繋がる様々な場面を調査し、お客様の実態に即した最適なリスク対策をご提示します。