2025年7月29日
セコムトラストシステムズのセキュアデータセンター®内に
アット東京の「ATBeX東京西アクセスポイント」を開設
東京西側エリアからメガクラウド等への閉域接続が容易に
セコムトラストシステムズ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:西村 達之、以下「セコムトラストシステムズ」)は、このたび、同社が運営するセキュアデータセンター(以下「SDC」)内に、株式会社アット東京(本社:東京都江東区、代表取締役社長:泉田 達也、以下「アット東京」)が提供する「AT TOKYO Business eXchange (ATBeX)※1」の東京西アクセスポイント(以下「ATBeX東京西AP」)を新たに開設することをお知らせいたします。
なお、サービス提供開始は2025年10月1日を予定しています。
このATBeX東京西APの開設により、セコムトラストシステムズのSDCを利用されるお客様は、ATBeXを通じて主要なクラウドサービスや相互接続サービスを、より安全かつ迅速に実現できるようになります。
オンプレミスとクラウドを併用するハイブリッドクラウド環境が広まる中、企業からの「安全・安心」なクラウドへの接続ニーズはさらに高まっています。ATBeX東京西APを開設することで、複数のメガクラウド※2との接続に対しても論理的に束ね、一元的に管理できる柔軟なネットワーク構成を提供できます。これにより、企業は用途やワークロードに応じて最適なクラウドを選択しながら、安全かつ効率的なデータ連携が実現できます。
セコムトラストシステムズは、今後も「安全・安心」なITインフラの提供を通じて、企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援してまいります。また、アット東京との連携をさらに強化し、ATBeXを活用したネットワークサービスの拡充を図っていく予定です。
ATBeX東京西AP接続イメージと特長
- SDCからATBeX東京ゾーンへの冗長構成による閉域接続が、リーズナブルかつ短納期で利用可能
- メガクラウドやIX※3、ISP、通信キャリアなど、さまざまなサービス事業者との柔軟な接続を実現
- 冗長構成(1系・2系)による安定した高可用性ネットワークを提供
- ATBeXのビジネスプラットフォームを活用し、全国のデータセンターとの閉域接続が可能


ATBeX(アットベックス/AT TOKYO Business eXchange)
アット東京のデータセンター間および提携データセンター間、複数のお客様ネットワーク間接続を提供するネットワークプラットフォームサービス。
メガクラウド
市場シェアが大きく、国際的にサービス展開するクラウドサービス提供事業者の総称。ただし、社名やサービス名が明確に定義されているものではない。
IX(インターネットエクスチェンジ)
ISP他のネットワークを相互に接続し、トラフィックを中継する場所またはその機能を示す。
本文に記載されている会社名・製品名およびロゴは、該当する各社の商号・商標または登録商標です。
本ニュースリリースに記載された情報は発表日現在のものです。サービスや商品の料金、サービス内容、仕様、その他の情報は、予告なしに変更されることがありますことご了承ください。
「セキュアデータセンター®」について
「ATBeX(アットベックス/AT TOKYO Business eXchange)」について
- お問い合わせ先
- セコムトラストシステムズ株式会社
- TEL : 0120-39-0756
- お問い合わせフォーム