コンサルティング

プライバシーマーク取得に関するお客様のご心配を解消します
プライバシーマーク(Pマーク)取得支援サービス

プライバシーマーク(Pマーク)取得支援サービス プライバシーマーク(Pマーク)取得支援サービス

プライバシーマークとは

プライバシーマーク認定制度とは、日本工業規格「JIS Q 15001個人情報保護マネジメントシステム-要求事項」に適合して、個人情報について適切な保護を講ずる体制を整備している事業者等を認定する制度です。
2017年12月20日に「JIS Q 15001:2006」が改版され、「JIS Q 15001:2017」が発行されました。これに対応して、2018年8月1日以降にプライバシーマークを新規取得する際は、新JIS規格の審査基準で審査が行われます。

Pマーク
情報漏洩のリスクを軽減、信頼度アップ 情報漏洩のリスクを軽減、信頼度アップ
個人情報保護法の改正

(2020年6月に公布、2年以内に施行)

個人データの漏洩による経営インパクト大 個人データの漏洩による経営インパクト大 社内規定・ルールの作成 社内規定・ルールの作成
情報セキュリティ専門会社のセコムがご支援するプライバシーマーク取得支援

(※) 弊社は経済産業省「情報セキュリティサービス基準審査登録制度」において、情報セキュリティサービス基準審査登録委員会の審査を経て台帳に登録され、サービスマーク(SSS マーク)の使用許諾を受けました。

適合マーク
取得支援のメリット 取得支援のメリット

プライバシーマーク認定取得/更新が完了するまで責任を持ってご支援いたします。
また、認定取得後も電話、メールによるご相談に対応します。

プライバシーマーク取得ご支援の内容

短期取得

お客様の要望に応じて短期間でPマーク認定取得/更新を支援いたします。

充実したサポート
  • 下記のような資料をご用意し、ご担当者にPマークの要求事項を分かりやすくご説明いたします。
    • プライバシーマークの要求事項と規程の対応状況
    • 個人情報保護法とプライバシーマークの関係
    • 内部監査実施手順 等
  • お客様の状況に応じ、必要な回数の打ち合わせを行います。
    また、お客様のご負担を軽減するため、効率よくプロジェクトを推進します。
  • 電話、メールによるご相談に対応いたします。
ご担当者の作業軽減
  • 弊社コンサルタントがお客様の要件を反映した文書を作成することにより、ご担当者の作業負担を軽減します。
  • リスク分析、内部監査などのPマークの作業については、手順を文書化し、ご提供しております。
    初年度はもちろん2年目以降も手順を活用してスムーズに作業を進めることができます。
安全対策のアドバイス

入退管理システム、Web脆弱性診断、情報漏えい防止ソリューションなどの豊富な導入実績が私たちにはあります。
お客様の実態に即した最適なリスク対策をご提案します。

認定取得後の支援
  • 認定取得後も、相談をお受けいたします。
    プライバシーマークの活動に関わる疑問や不明点に関して、また認定取得後の2年間(次回審査迄)も認定維持に関して電話・メールによるご相談に応じ、お客様のマネジメントシステムの継続・向上を支援いたします。
    • 執務室のレイアウトを変更するが、認定を維持する上で問題はないか?
    • 2年目はどのような内容の教育を行えば良いか?
    • 次回の審査に備えてどのような準備をしておけば良いか?
多くの情報漏えい事故に駆けつけ、
対処したノウハウ ↓
貴社の業務環境に沿って個人情報の漏えいに繋がる様々な場面を調査し、
お客様の実態に即した最適なリスク対策をご提示します。

プライバシーマーク取得までの流れ

プライバシーマーク取得までの流れ プライバシーマーク取得までの流れ 弊社とのお打ち合わせは5回で認定取得
お問い合わせ・資料請求

PAGE TOP