1. TOP
  2. 私たちについて

セコムトラストシステムズ
について

セコムトラストシステムズのミッション

変わりゆく社会に、変わらぬ安心を。

セコムトラストシステムズは、情報セキュリティと大規模災害対策をコア事業とし、セコムグループのICT分野を支えています。
1975年にセコムが初めて警備システムにコンピュータを導入して以来、ビジネスモデルに不可欠な経営資源として
ICTを活用してきたセコムグループのノウハウを活かし、「安全・安心・快適・便利」な社会の構築を目指す
あんしんプラットフォーム」構想の実現を牽引し、社会から信頼されるビジネスインフラ基盤を提供します。

セコムトラストシステムズの強み・特長

01.

ビジネスインフラ基盤を
支える確かな技術力

セコムトラストシステムズは、デジタル社会において絶え間なく動き続けるビジネスインフラをITの力で支えています。セコムグループのITシステム開発・運用で培った確かな技術力を活かし、高水準のセキュリティと堅牢性を備えたデータセンターを20年以上にわたり自社運営。そのデータセンターを基盤に、厳格な国際基準を満たした電子認証局や豊富な導入実績を誇る「セコム安否確認サービス」など、先駆的かつ「安全・安心・快適・便利」な、社会から信頼されるビジネスインフラを提供しています。

20年以上の実績

堅牢なデータセンターを
自社運営している

厳格な電子認証局を
自社運営している

豊富な導入実績を誇る
「セコム安否確認サービス」
を提供している

02.

24時間365日の
有人監視体制と迅速な対応力

24時間365日稼働のオペレーション体制を自社で構築・保有しています。セコムの理念に基づく高い倫理観と判断力を持ったプロフェッショナルが、万が一のトラブルにも迅速かつ的確に対応。最新のテクノロジーを駆使しながら、そのテクノロジーに100%頼りきるのではなく、人の目による監視・対応も提供します。

03.

「フィジカルセキュリティ×
サイバーセキュリティ」の
安全・安心

防犯・警備の分野で長年培った物理的な安全対策=フィジカルセキュリティのノウハウと、最新のサイバーセキュリティ技術を融合。お客様の大切な情報資産の安全を脅かす脅威にフィジカルとサイバーの両面から立ち向かい、持続的な事業の成長と拡大に貢献します。

実績・受賞

セコム安否確認サービス

  • ※1 法人向けの安否確認サービスにおいて、「契約社数 No.1」「利用者数 No.1」(エクスクリエ調査:2024年11月現在)
  • 調査概要および調査方法:安否確認サービスを対象としたデスクリサーチおよびヒアリング調査
  • 調査期間:2024年11月6日(水)~11月14日(木)
  • 調査実施会社:株式会社エクスクリエ
  • 比較対象企業:安否確認サービス展開企業 15社

セコムパスポートfor Web

セコムパスポートfor G-ID

データセンター

  • ※2 グループ全体

沿革

1975

世界で初めて、コンピュータ・セキュリティ・システムが稼動。情報通信技術(ICT)をツールではなく 事業として取組みを開始。

1984

コンピュータネットワーク「セコムネット」(SECOM-NET)が完成。当時の日本最大規模のコンピュータネットワークが誕生し、その後の高度情報化社会への基盤整備が整う。

1991

セコム情報システム株式会社を設立。
国内セコムグループ各社のコンピュータシステムの運営管理とソフトウェアの開発・販売および、コンピュータ機器の販売を行う。

1994

セコム情報システム株式会社が株式会社コスモ・エイティを統合。
東京インターネット株式会社を設立。
ISP&データセンター事業に参入。

1995

次世代のコンピュータネットワーク「SP21」が完成。
セコムシステム開発株式会社を設立。
セコム情報システム株式会社が株式会社日本マイクロシステムを統合。

1998

セコムが中心となり、米国エントラスト社、NTT データ、ソニー、オリックス、東京三菱銀行、住友電気工業など 16 社でエントラストジャパン株式会社を設立。
電子認証事業への参入。

2000

サイバーセキュリティ事業の経営資源を結集。
「サイバーセキュリティ事業」の最速化と革新的なサービス提供を図るため、セコム株式会社サイバーセキュリティ事業部、セコムネット株式会社、セコム情報システム株式会社ネットワーク事業、セコム・セキュリティー・ソリューションズ株式会社、日本コンピュータセキュリティ、日本ダスコム株式会社を統合して「セコムトラストネット株式会社」を発足。
セコムトラストネット株式会社が「セキュアデータセンター®」を開設。以降、BCP拠点として東京・大阪にデータセンターを構える。

2001

セコム情報システム株式会社がセコムシステム開発株式会社を統合。

2004

日本で初めて国際基準「Web Trust 認定」を取得。以降、パブリックルート認証局を運営。
「セコム安否確認サービス」をリリース。以降、国内最大級のベンダーとして、お客様の事業継続を支える包括的な BCP ソリューションを提供。

2006

セコムトラストネット株式会社とセコム情報システム株式会社が合併し、セコムトラストシステムズ株式会社となる。

2010

日本最高クラスのセキュリティを完備した「セキュアデータセンター® 新館」を開設。

2013

警視庁とサイバー犯罪共同対処協定を締結。「セキュアデータセンター® 別館」「セキュアデータセンター® 大阪」を開設。

2014

日本サイバー犯罪対策センター(JC3:Japan Cybercrime Control Centor)に正会員として参加。

2025

東京で4つめのデータセンターとなる「セキュアデータセンター® TC4」を10月に開設。

サービス