自己啓発・資格取得支援
■資格級体系
社員の成長指針ともなっているセコム独自の「資格級体系」は、会社が社員に期待する役割(=資格級基準)に応じてクラスを区分しており、年に1回行われる審査の結果によって資格級が決定します。昇級の方法としては、1階級ずつ上昇する通常の「昇級ルート」に加え、階級を飛び越して昇級できる「飛び級」も設けられています。このように社員一人ひとりの成長や努力に対し公正なシステムで応える、やりがいのある仕組みを提供しています。
■人事評価制度
社員自らが申告した担当業務、成果、反省点と職務ごとの評価項目の両面を評価し、結果をその都度開示するオープンな仕組みとなっています。評価は資格級や賞与評価決定のためだけに行うのではなく、評価結果や理由を本人に伝えることで、社員を育成することをも目的としています。また、個人個人が自らの仕事と今後のキャリアパス・プランを描ける「自己申告制度」など、さまざまなアイデアを導入し、社員のモチベーション向上に繋げています。
半期ごとの育成面談(年2回)、賞与ごとの評価面談(年2回)、年間を通じての面談(年1回)を実施し、業務目標の進捗や日々の仕事での悩みなど、一人ひとりとしっかり向き合い、成長を支援しています。
研修
※OJTの期間は本人のスキル習得度合によって異なります。
※オンライン研修サービス「Udemy for Business」や外部講習等も利用可能です。
■入社前研修・新入社員研修
当社には毎年、文系の方やITスキルに不安のある方が入社されます。入社時にITスキルがなくても問題ありません。入社前のeラーニングから入社後の集合研修、また配属先でのOJTによって社員のスキルアップをサポートしていきます。また、配属後も本人のスキル習得度合によって、仕事が与えられていきますのでご安心ください。
人事制度
業務に必要な技術や自己啓発のための各種外部研修を費用会社負担で受講できます。
■セコムセルフラーニング制度
動画学び放題・オンライン英会話・オープンバッジ取得など自己啓発を支援する社内通信教育制度です。受講コースを修了すると受講料の90%の助成を受けることができます。
■資格取得支援制度
IT関連資格(基本・応用情報技術者試験など)やその他会社が認めた資格について、教材費・受験料・資格維持に必要な講習料などを助成する制度です。
ジョブチャレンジ
■海外留学制度
海外という異なる環境の中での生活経験を通じて、さまざまなものの見方や考え方を吸収し、視野を広め、これらを仕事に活かしていくことを目的に、海外の大学・大学院に留学し、セコムグループのビジネスに関連の深い分野の勉強をする制度です。
■特定地域人材育成プログラム
海外のグローバル市場において活躍できる人材を育てることを目的とし、その第一歩として現地にて集中的に語学プログラムを受講できる制度です。会社が指定する派遣対象国で、会社指定の現地語学プログラムに参加することが可能です。