女性活躍と次世代育成支援への取り組み


当社では次世代育成支援対策推進法および女性の職業生活における活躍に関する法律(以下「女性活躍推進法)に基づき、社員の仕事と子育ての両立を図るための雇用環境の整備や、子育てをしていない社員も含めた多様な労働条件の整備を目的とした行動計画を次のとおり策定しています。
セコムトラストシステムズ株式会社
行動計画
- 計画期間
- 2020年4月1日から2025年3月31日
- 目標
-
- 女性の採用率30%以上の維持
(女性活躍推進法) - 女性の育児休業取得率95%以上の維持
(女性活躍推進法) - テレワーク制度の拡充
(次世代育成支援対策推進法)
- 女性の採用率30%以上の維持
取組内容と実施時期
女性の採用率30%以上の維持
2020年4月 採用担当者に女性社員を配置すると共に、女性応募者と女性社員が直接面談できる場を設けます。
女性の育児休業取得率95%以上の維持
2020年4月 育児休業に入る社員や復職予定の社員に対するフォローアップを充実させるなど、育児休業からの円滑な職場復帰を支援します。
テレワーク制度の拡充
- 2020年4月 モバイル機器などを充実させ、テレワークができる環境を整備
- モバイル機器などのテレワークができる環境をより充実させ、さらなる推進を目指します。
- 2021年1月 テレワーク可能な対象社員・取得回数などの範囲を拡充
- テレワーク制度について、対象社員や取得回数、就業場所などの範囲を拡充し、場所や時間にとらわれないより柔軟な働き方を目指します。
次世代育成支援対策推進法および女性活躍推進法の取り組みに対する実績
女性の採用率30%への取り組み実績




女性の育児休業取得率95%以上への取り組み実績


男女の賃金の差異
区分 | 男女の賃金差異 (男性の賃金に対する女性の賃金の割合) |
---|---|
全労働者 | 70.9% |
うち正規労働者 | 69.7% |
うち非正規労働者 | 65.2% |