![]() |
![]() |
2010年問題として過日よりRSA鍵長についてご案内しておりますが、CA/ ブラウザフォーラム(証明書に関する規定を定める世界団体)にて、鍵長 1024bit証明書の使用期限が以下の通り、策定されています。
※CA/ ブラウザフォーラム(Baseline Requirements Appendix A) [ PDF ]
鍵長1024bit 証明書 使用期限 : 2013年12月31日
現在 セコムパスポートfor WEB SR2.0サービス(以下 SR2.0サービス)、およびセコムパスポートfor WEB EVサービス(以下 EVサービス)は、鍵長2048bit証明書を発行していますが、
上記の鍵長1024bit 証明書をご利用中のお客様におきましては、2014年度以降も引き続きSSL暗号化をご使用いただくために、鍵長2048bit証明書への切り替が必要です。
鍵長2048bit証明書の再発行は無償で行っております。
現行有効期限と同一の有効期限で、鍵長2048bit証明書を再発行いたしますので、2048bit のCSRをご用意いただけましたら、“2013年12月20日まで” に、お客様専用管理画面より再発行の手続きを行っていただけますよう、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
※対応機種について
鍵長2048bit 証明書へ切替えた場合でも、ブラウザおよび携帯電話の対応機種に変更はございません。
セコムパスポートforWebサービスは鍵長1024bit証明書のため、 2012年11月30日をもちまして申込み受付を終了いたしました。現在提供しております鍵長2048bit 証明書のSR2.0サービスは、WEBサービスより低価格で、携帯電話・スマートフォンにも対応している証明書です。証明書を更新する際には、SR2.0サービスでお申込ください。
※ 鍵長1024bit 証明書のみ対応のサーバーをご利用されている場合、サーバーのバージョンアップなどについては、製造・販売元へご確認ください。 また事前に検証をご希望の場合は、テスト証明書(無償)の発行も行っておりますので、ご希望の方は こちら をご確認ください。
本件に関するお問い合わせはこちらまで。
[close] |