元労基署監督官が本音で語る!
労基署対策できていますか? 特別Webセミナー


本セミナーでは、第一部で元労基署監督官の立場からみた、労基署の動きや管理のポイントを解説いたします。さらに第二部では、第一部でご説明した管理ポイントを元に、正しい労働時間の管理方法について分かりやすくご説明いたします。
プログラム
ご挨拶、会社紹介
第一部
労基署の動きや管理のポイントを解説
- 労基署の監督官ってどんな権限があるの?
- 公益通報者保護法によって管理職からの残業請求が急増?
- 監督官から見た送検される会社、されない会社とは?
- 私が実際に是正勧告した事例
- もし労基署の捜査が始まると、金融機関に…
- 元監督官がお薦めする労働時間管理の方法とは?
第二部
正しい労働時間の管理方法ご存知ですか?
- セコムユーザーならではの正しい労務管理方法とは?
- 給与計算事務の効率化に成功した事例を紹介します。
- 勤怠管理からメンタル不調の予兆がキャッチできる?
- あの企業も使っている!業種別おすすめ打刻機器を教えます。
セミナー参加のお申込み受付は終了しました。
多数のお申込みをいただき、誠にありがとうございました。
セミナー参加方法につきましては、開催日前日までに視聴用URLをメールにてご連絡いたします。
※ウェビナー参加人数には上限があるため、申込人数によっては参加をお断りする場合がございます。
※製品・サービス提供などにおいて競合となるお客様の参加はお断りする場合がございます。