耐量子計算機暗号(PQC)

量子コンピュータが実用化された場合でも安全性を保つことができるように設計された暗号技術のことです。

現在、インターネット上で使われている多くの暗号技術(例えば、RSAやECC(楕円曲線暗号)など)は、通常のコンピュータでは解読が非常に難しい仕組みになっています。
しかし、量子コンピュータという新しいタイプの超高速計算機が登場すると、これらの暗号が短時間で解読されてしまう可能性があります。
これにより、個人情報や機密データが盗まれるリスクが高まると懸念されています。

耐量子計算機暗号は、量子コンピュータでも解読が難しい仕組みを持つ暗号技術です。
これにより、量子コンピュータが普及した未来でも、データの安全性を守ることができます。

簡単に言うと、「未来の超高性能コンピュータ(量子コンピュータ)が登場しても、安心して使える暗号技術」です。
これからのインターネットやデジタル社会の安全を支える重要な技術とされています。