特定認証業務

インターネット上で安全にやり取りをするために必要な「電子証明書」を発行したり、その証明書が正しいかどうかを確認したりする業務のことです。
この業務を行うのは「電子認証局(CA)」と呼ばれる信頼できる機関です。

具体的には、以下のようなことを行います。

  • 電子証明書の発行: 例えば、ウェブサイトが本物であることを証明するための証明書を発行します。これにより、ユーザーはそのサイトが安全であると確認できます。
  • 証明書の管理: 証明書の有効期限や更新、失効(無効化)などを管理します。
  • 信頼性の提供: 証明書を通じて、通信相手が本当に信頼できるかどうかを保証します。

特定認証業務は、日本の「電子署名及び認証業務に関する法律(電子署名法)」で定められており、特に公的な手続きや重要な取引で使われる電子証明書に関する業務を指します。(電子署名法第2 条第3 項)
簡単に言うと、「インターネット上での身分証明書を発行・管理する仕事」のようなものです。