2013年4月
セコム株式会社
セコムトラストシステムズ株式会社
震災以降高まるニーズに応えデータセンター事業をさらに拡大
東京と大阪に新「セキュアデータセンター」 今秋、同時期オープン
セコム株式会社(本社:東京都渋谷区、社長:前田修司)のグループ企業で情報系事業を担うセコムトラストシステムズ株式会社(本社:東京都渋谷区、社長:伊藤 博)は、今秋、10月と11月に東京と大阪に相次いで新しいデータセンターを開設します。
セコムは2000年12月からインターネット社会の「安全・安心」を支えるため、物理的セキュリティと情報セキュリティの両面で最高クラスのセキュリティを誇る「セキュアデータセンター」サービスを提供してきました。そして、昨年グループ入りした株式会社アット東京(本社:東京都港区、社長:中村 晃)が保有するデータセンターを含め、総床面積23万uを越える国内最大規模のデータセンター事業者として、質の高いサービスを提供しています。
今般セコムは、東日本大震災や今後発生が予測される南海トラフ地震を背景に、ますます旺盛な需要に応えるため東京、大阪の2拠点に、さらに新たなデータセンター(合わせて最大1,500ラック)を開設します。特に大阪への進出により、アット東京を含めた首都圏のお客様のバックアップニーズに対応可能となるとともに、セコムのデータセンターサービスを関西圏のお客様へも提供できることとなります。
今回開設する「セキュアデータセンター」は保有するデータセンターとネットワークで接続し、これまで同様にセコムが独自に提供する「情報セキュリティサービス」や「BCP・災害対策サービス」などの各種サービスをご利用いただけるようにすることで、データセンター事業のより一層の業容拡大と価値向上を図ってまいります。
今後もセコムはデータセンターを各種サービスの中枢機能である"サービスセンター"と位置づけ、社会にとって不可欠な、高付加価値と安全性を持つ新たなサービスを創造し、「安全・安心」で「快適・便利」な社会の実現に向け、邁進してまいります。
本報道に関するお問い合せは、下記までお願いいたします。
セコム株式会社 コーポレート広報部 竹内
TEL:03-5775-8210
■
「セキュアデータセンター」の特長
"止まらない・止めない"、"安全・安心"
(1)
安全な立地と信頼の免震構造や冗長化された電気設備
(2)
セコムならではの物理的セキュリティと情報セキュリティ両面のセキュリティ
(3)
セコムならではのBCP支援体制
(4)
豊富なサービスでITをトータルに支援
■
「セキュアデータセンター」の主なサービスメニュー
(1)
ハウジングサービス
セコムならではセキュリティを備えたラック・スペースを1/4ラックよりご提供します。
(2)
コロケーションサービス
お客様が必要とするラック設置スペースをお客様専用区画としてご提供します。
(3)
ホスティングサービス
インターネットに接続されたサーバー環境を情報セキュリティからシステム運用までセコムがトータルにご提供します。
(4)
回線接続サービス
セコムが用意するインターネット回線や社内ネットワークとの接続回線を設計から監視・運用までご提供します。
(5)
セキュリティサービス
サイバー攻撃対策をはじめ、情報セキュリティ全般のサービスをご提供します。
(6)
オフィス提供サービス
お客様専用の事務スペースをご提供。オペレーションや監視室としてのご利用、災害時の復旧スペース(BCPオフィス)としてもご利用可能です。
(7)
プロフェッショナルサポートサービス
万が一の際には、情報セキュリティのプロフェッショナルであるセコムの専門家が原因究明から問題解決まで必要な対応を行います。
※
「セキュアデータセンター」の詳細案内ページはこちら
■
本サービスに関するお問い合わせ先:
セコムトラストシステムズ株式会社
TEL.0120-39-0756
E-Mail. sts-info5@secom.co.jp
以上